楽器のこと
2024年 09月 25日
千葉県船橋市夏見台のピアノ教室
佐々木ピアノ教室 佐々木恭子です
ピアノレッスン
理想で言えばやはり
アコースティックピアノが1番
練習しやすいし適しています
レッスンで習ったことの再現が
しやすいからです
実際にはさまざまな事情で電子ピアノを
お持ちの生徒さんは多いです
習い始めてすぐそのタッチの違いに
気づく生徒さんもいますが、
少し進んでブルグミュラーくらい
弾くようになるとほとんどの生徒さんが
その違いに戸惑います
では、どうしたら良いのでしょうか?
現実的な練習方法は…⁈
アコースティックピアノの音の出方の
仕組みがわかっていると
弾きやすくなるのでは?と思います
アコースティックピアノでは、
ゆっくりゆっくり鍵盤を押していくと
カクッと引っかかるところがあって
ゆっくり優しく弾きすぎると
音が出ません
そこから少しずつ
打鍵の速さを増していくと
だんだんと音が大きくなります
まずその感覚を
教室のピアノで体験して
打鍵の感触、感覚を体験もらいたいと
思っています
家の電子ピアノではカクッと引っかかったり
しませんが、
知っておくこと
感覚を再現する気持ちで練習することが
大切でしょう
そしてまたレッスンでは感覚の確認をする…
その積み重ねが
アコースティックと電子の違和感や
緊張感をなくしてくれると思います
そんな中、教室には家では電子ピアノでも
発表会、合唱の伴奏などで
それを感じさせない演奏を聴かせてくれる
生徒さんたちが本当に多いです!
ヘッドホンをしていつでも練習できるという利点を活かして練習時間を確保していたり
皆それぞれの状況で精一杯頑張っており
本当に立派です!
ただ、私自身の若い頃の経験で
アップライトからグランドに変わったときの
ことや
家の楽器が良くなってグンと伸びた
生徒さんの例もあり
さまざまな事情が許せば
皆さんにアコースティックピアノの
美しい響きで練習してほしい!
とは願望として思います
お問い合わせはこちら
by sasakipiano55_c64
| 2024-09-25 19:00
| 日常
|
Comments(0)